神事・行事
Events

令和7年度春・夏 ②朱色に輝く大宮・若宮御本殿参拝と学芸員の解説で【国宝殿】鑑賞(神職や御巫等の案内付)

特別展「究極の国宝 大鎧展」7/5~9/7開催

朱色も鮮やかな春日若宮に参拝。その後、御本殿(大宮)を特別参拝。平安時代に奉納された美術工芸品や甲冑・刀剣が数多く保存されることから、平安の正倉院とも称される「国宝殿」を学芸員の解説で鑑賞いただけます。また、特別展「究極の国宝大鎧展」では、大鎧のなかでも飾金物(かざりかなもの)がつけられた華麗な作品を中心に展示。国宝に指定されている甲冑の半数が展示され、大鎧の双璧(東西の両横綱)といわれる櫛引八幡宮所蔵の国宝赤糸威鎧(菊一文字の鎧兜)と当社所蔵の国宝赤糸威大鎧(竹虎雀飾)が、今回初めて並列展示されます。

※国宝殿の展示内容は時期により変わります。春日大社のホームページにてご確認ください。
【開催日】令和7年4月12日(土)、20日(日)、25日(金)、5月10日(土)、18日(日)、24日(土)、6月2日(月)、12日(木)、16日(月)、7月22日(火)、31日(木)、

8月19日(火)、27日(水)、9月18日(木)、23日(火・祝)、28日(日)

【開始時間】13:00(1日1回実施)
【所要時間】約120分
【順 路】二之鳥居前~春日若宮~南門~東回廊~御蓋山浮雲峰遥拝所~中門(御本殿)~藤浪之屋~南門~国宝殿(学芸員が解説)
【参加費】3,000円/名 7・8月大鎧展開催時3,800円 小学生以上同一料金

【最少催行人員】5名

 

        赤糸威大鎧(竹虎雀飾)

 

 

≪お申し込みは下記から≫

■奈良県ビジターズビューロー
https://nara-experience.com/

 

■近畿日本ツーリスト(店頭にてお申込みください)
店舗検索はこちらhttps://tempo.knt.co.jp/area_search.html

 

■東武トップツアーズ
TEL.03-5843-9600

 

■日本旅行
[いい旅予約センター]TEL.0570-048-908